
プチ

最新記事 by プチ (全て見る)
- 【体験】コインランドリーの靴洗い機はキレイになる?時間やNG靴も - 2019年10月12日
- 【処分方法】香水の捨て方は?未使用品をハードオフで買取したら意外に高値で驚いた - 2018年10月30日
- 【エアコン掃除】東京の格安業者わくわく工房に頼んでスッキリした! - 2017年11月26日
大人になって靴洗ったことありますか?靴って手洗いだから面倒なんですよね。
かがんだ状態で、たわしでゴシゴシ、洗剤を落として・・・うーーん、できれば誰かにやってもらいたい!
コインランドリーの靴洗い機を使ってみました。
普通の洗濯機で洗うのは心配ですが、専用機なので安心して使うことができます。
- コインランドリーの靴洗い機でキレイになるのか
- コインランドリーの靴洗い機の料金や時間
- 靴洗い機で洗えないNGな靴
靴洗い機は楽です。しかしまた使うかとなると場合による。
「機械で洗うから真っ白に!」・・・とまではいきませんでした。
コインランドリーの靴洗い機はキレイになる!【条件あり】

コインランドリーにあった靴洗い機です。
今風の新しいコインランドリーにありました。いつも使っているお風呂屋に併設されたコインランドリーにはなかったんですよね。
結論をいうと、靴洗い機を使った結果キレイになったけど劇的に真っ白にはならなかった。
期待値高すぎました・・・
靴洗い機の使い方は簡単!洗剤は自動投入

洗濯機にブラシが内蔵されている
靴洗い機なので靴を投入して時間が経てば終わります。
洗剤も自動なので本当に靴を入れるだけでした。
- 洗濯機の中を水洗い
- 靴投入
- 20分経ったら開けて取り出す
これだけです。やり方もコインランドリー内に書いてあるはず。
何も読まずにやったら「1の洗濯機の水洗い」で少し焦りましたので一通り読んでから始めるのをオススメします。
コインランドリーの靴洗い機を使った結果【before/after】

靴洗い機(使用前)
大人用の靴2足を試しました。

靴洗い機(使用後)
洗う前と洗った後です。違いが分かりますか?
私のプーマの靴は思ったほどキレイになりませんでした。
らせん状のゴッツいブラシでガシガシ洗っても真っ白まではいかず、少し残念。

草刈りで汚れた夫のランニングシューズはまあまあ汚れが落ちてました。
靴底は2足ともバッチリキレイ。
汚れたらすぐに洗うのがベスト。
使い込んだ私の靴は半年ぐらい放置してたのが原因で汚れが落ちづらかったのかもしれません。
普通に手洗いしても落ちない汚れなんでしょう。
また土汚れはちゃんと乾かして靴から落としてから洗う方がキレイになります。
機械で洗うから何でもキレイになる訳ではありません。
放置していた靴はそれなりに、汚れてすぐならキレイに。そんな結果でした。
靴洗い機は靴の中までは洗えない

靴のかかと部分は洗えそうだけど靴の中までは難しい。
靴洗い機は靴の内側まではキレイにできません。
あくまで靴の表面だけを洗うことができる機械なので注意。
表面は靴ひもがほどける位強めに洗ってくれます。しかし靴の中は洗剤の混ざった水流が行き交うだけ。
ギリ足を入れる部分に靴洗い機のブラシが届いたとしても気休め程度です。
というのも「足が臭い」という旦那のウォーキングシューズを靴洗い機で洗ってみたんです。
靴洗い機で洗ったその日は靴の中の臭いがなくなり喜んでいました。
ところが・・・
1ヶ月もしない内に「足が臭い!」って言い出したんです。
季節は冬、動き回る作業中に履いているとはいえ夏場ほど汗はかいていません。それなのに臭いが復活していました。
靴洗い機は靴の中まではしっかり洗ってくれません。
こればっかりは昔ながらの手作業でゴシゴシ洗った方が無難です。
洗浄から乾燥まで代用できるのは有り難いんですけどね。そこまで甘くなかったようです(^^;
コインランドリーの靴洗い機の料金や時間

靴洗い機の料金は洗濯が20分200円で、乾燥が20分100円。
洗剤付きなので私はお得に感じました。
もし汚れ落ちや乾燥が足りないと感じたら、追加で洗えます。
乾燥は20分だと生乾きぽかったという口コミがありました。
素材によりますが、全部で1時間(洗濯:20分、乾燥:40分)見ておいた方がいいかもしれません。
【乾燥時間の目安】
- ジョギングシューズ(化学繊維)約20分
- バスケットシューズ(木綿)約40分
- テニスシューズ(木綿)約40分
- 子供の靴(化学繊維)約15分
引用:コインランドリー総合サイトより
乾燥したかどうかの感覚は衣類と同じ。その日の気温・湿度などにもよりますので。
私は洗濯のみに使って、節約のため乾燥は天日干しを選びました。
革靴はダメ?靴洗い機で洗えないNGな靴

コインランドリーの靴洗い機ですが洗えない靴もあります。
- 革靴
- スパイク付きシューズ
- 長靴
- スリッパ
貴重な靴、高価な靴、破れなど傷がある靴など、破損の恐れがあるので使わない方がいいと思います。
あと大人2足、子供4足という容量制限もありますので注意してください。
靴洗い機は業務用のブラシでガシガシ強めに洗います。普段使いの一般的なシューズ用と考えた方がいいですね。
まとめ:靴洗い機は万能ではないけどおすすめ
- 軽く汚れた靴をキレイにしたい
- 靴を手洗いするのが面倒
- 時間を有効活用したい
- 靴表面の汚れをなんとかしたい
コインランドリーの靴洗い機は万能ではないものの正直楽でした。
100円コーヒー飲みながら雑誌読んでいたらもう終わり。
子供の上履きを毎週手洗いしているので「これ使えたら・・・」と誘惑されました(^_^;
ビショ濡れの靴をすぐに乾かしたいときにも使えますし、買い物中に洗濯しておくこともできます。
靴の中の汚れもすすぎ程度で落ちるならアリです。
うまく利用して家事の手間を減らせればと思います!
コメントを残す