
プチ

最新記事 by プチ (全て見る)
- 【体験】コインランドリーの靴洗い機はキレイになる?時間やNG靴も - 2019年10月12日
- 【処分方法】香水の捨て方は?未使用品をハードオフで買取したら意外に高値で驚いた - 2018年10月30日
- 【エアコン掃除】東京の格安業者わくわく工房に頼んでスッキリした! - 2017年11月26日
横浜アンパンマンミュージアムってどれくらい混雑する?
「GWやお盆に家族で行きたい」
「夏休みはいつも混んでるの?」
「週末の土日、横浜行くので寄ろうかな」
小さな子供を連れているとただ外出するだけでも大変!
ましてやアミューズメント施設に行くとなるとどんな状況か事前に調べたくもなりますよね。
横浜アンパンマンミュージアム&モールの混雑情報をまとめました!
平日や夏休み、お盆やGWはどれくらい混雑するのかケース別にしてあります。
実は中国の予定も要チェックなんですよ。
あと絶対人混みはイヤ!という人のために穴場情報も用意しました(*^-^)
[yokohama-anpanman]
【共通・土日休日・夏休み・盆休み】横浜アンパンマンミュージアムの混雑情報まとめ!

できれば混雑していないときに行きたい!
だけどどうしても休日や大型連休しか行けない時があります。
横浜アンパンマンミュージアムは混雑具合をケース別にまとめてみました。
【共通】横浜アンパンマンミュージアムは小さな子供向け施設
アンパンマンは小さな子供が対象の施設。
共通して言えるのは、午前中からお昼頃が一番混雑するということ。
乳幼児はお昼寝がありますし、グズったりして疲れやすいからお昼すぎに家に帰るか別な場所へ行ってしまう人が多いんです。
平日の混雑具合【☆☆☆~★☆☆】

アンパンマンゲート
一番空いているのはやっぱり平日。
わたしは平日の朝イチ(晴天)に行きましたが、それでもミュージアムに入るくねくねしたところで行列ができていました^^(上図参考)
入ってしまえばミュージアム内は空いています。
アンパンマン劇場などの人数制限があるイベントは並びますが、ほかの施設は余裕を持って回れました。
無料のモール内も平日は空いています。
一番混んでいそうなお昼ごろもベンチは埋まってたけど、待てば座れる感じ。
でもさすがに食事ができる3店舗は並んでました(^_^;
土日休日の混雑具合【★★☆】
日曜・休日は平日よりは混雑しているもよう。
朝イチの行列も平日より長くなるケースが多くて、10分前に着いたけど大行列でビックリしたという人も。
ミュージアム内。
3Fはジオラマコーナー。人気のアンパンマンごうは順番待ちで並びます。
2Fはキッズルーム以外はどこも順番待ち。キッズルームはイベントがなければおもちゃで自由に遊べる感じ。
ミュージアム内は入るまでは混雑しますが館内はそこそこ。
しかし入場料のかからないモールは人がスゴいです。
特におもちゃで自由に遊べる「アンパンマンテラス横浜」はかなり混雑しています。
夏休みの混雑具合【★☆☆~★★☆】
夏休みは混雑していますが、お盆以外はそこまでの人ではないようです。
通常の土日休日と変わらないぐらいだと思っていいでしょう。
GW・お盆の混雑具合【★★★】
横浜アンパンマンミュージアムが一番混雑するのがGWやお盆などの連休です。
混雑具合はマックス。でもディズニーの混み具合に慣れた人なら「こんなもの?」と思ってしまうかも。
朝イチから並んでも中に入るまで30分~40分はかかるとみていいです。
GWやお盆などの連休中は入り口ゲートの外にまで列が伸びます。ペコズキッチンのある建物の外側まで行ってしまうとか・・。おそるべし!
朝イチでも人の列ができますが、昼頃になるともっと行列できます。
朝から行って良かったという人もいました。
混雑具合は普通の週末の強化版という感じですね。
無料のモールは土日よりさらに混むでしょう。
モールでのアンパンマンショーは特にスゴいです。
10分前に並んでも立ち見になってしまうので×。
30分くらい前に並んで子供がショーに参加できるようにしましょう。(ダンスとかある場合があるので)
横浜アンパンマンミュージアムの混雑情報まとめ
- 混雑具合は、連休(GW・お盆)> 週末 > 平日
- 午前中からお昼ぐらいが一番混雑している
- ミュージアム内よりモールが混む
- イベントには余裕を持って参加する
- 混んでるとミュージアム2階はサラッとしか見られない。(順番待ちで)
ミュージアムはそんなに広くないので、せいぜい1~2時間で見れてしまいます。
再入場スタンプを押してもらえば出入り自由。
モールの方が空いていたら先にモールに行ってもいいかもしれませんね(*^-^)
横浜アンパンマンミュージアムの混雑を避けるには?とっておき穴場情報!

「なるべく混雑しているのを避けたいんだけど・・・」
横浜アンパンマンミュージアムが一番空いているのは平日。特に火曜日と木曜日がおすすめです。
もし平日に行けるならストレスなく楽しむことができます。
「でも週末や連休にしか行けない・・・」
そんな方のためにとっておきの穴場情報をお教えします(*^-^)
1.食事は軽食にする
無料のモール内はどうしても混雑。当然レストランは長時間待たされます。
そこで食事はおにぎりや中華まんなどの軽食が便利です。ベンチで座ってすぐ食べられます。
また横浜アンパンマンミュージアムの道路を挟んだ向かいにジョナサン(アルカエフ内)に行った方がいいかも。
2.夕方はかなり空いてる
横浜アンパンマンミュージアムは夕方は空いています。
夕ご飯の準備もあるし小さな子供を連れて夜遅くまでウロウロなんてなかなかできないからです。
モール内のショーは夕方にも行われますので、昼間混むのがイヤな方は夕方に行った方が良いですね(*^-^)
当然ミュージアム内も昼間ほど人がいません。(最終入館は17時。閉館は18時)
3.横浜アンパンマンミュージアムは自転車置き場もある
実は自転車置き場もあります。
駐車場は満車だった日曜日でも自転車置き場には空きがあったそうです。
近場の人限定になってしまいますが、穴場情報です笑
横浜アンパンマンミュージアムに中国の団体客も!中国の休日もチェック

横浜アンパンマンミュージアムに行くのは日本人だけではありません。
横浜アンパンマンミュージアムは観光施設でもあるので外国人も来ます。わたしが行った時も外国人家族を何組かみかけました。
「中国人の団体客が来ていた」という情報もありますので、中国の連休情報を頭に入れて置いたほうがいいです。
台湾で人気があるそうなので、台湾の日程もチェックしてみて下さい(*^-^)
2018年の中国の連休カレンダー
- 元旦の3連休(2017年12月31日から2018年1月2日まで)
- 春節(旧正月)の7連休(2月16日から2月22日まで)
- 清明節の3連休(4月5日から4月7日まで)
- 労働節の3連休(4月29日から5月1日まで)
- 端午節の3連休(6月16日から6月18日まで)
- 中秋節の2連休(9月23日から9月24日まで)
- 国慶節の7連休(10月1日から10月7日まで)
2018年の台湾の連休カレンダー
- 元旦の3連休(2017年12月30日から1月1日まで)
- 春節(旧正月)の6連休(2月15日から2月20日まで)
- 児童節・清明節の5連休(4月4日から4月8日まで)
- 端午節の3連休(6月16日から6月18日まで)
- 中秋節の3連休(9月22日から9月24日まで)
まとめ
- ミュージアムに入るまでが長い
- 午前中からお昼過ぎが混雑のピーク
- ミュージアムよりモールが混みやすい
- 夕方は空いているので穴場
- 中国の連休カレンダーも要チェック!
横浜アンパンマンミュージアムの混雑情報をまとめてみました。
どれくらい混雑するのかが前もってわかっていると行動しやすいですよね。
子供の喜ぶ顔が見たい人たちの参考になればと思います(*^-^)
コメントを残す